調整を繰り返し、金型を仕上げる仕事。
関わる人が多いからこそ、伝え方を意識するように。

金型技術課では、製品を作るための金型を手配し、設計通りに製品が成形されるように金型を仕上げる業務(玉成)を行なっています。金型の手配にあたっては、各部署と製品形状について話し合い、金型構造の検討を重ねて、金型メーカーに依頼をしています。メーカーから受け取って完成したばかりの金型は、そのままでは使えません。問題点や不具合もあるため、製品を安定して出荷できるよう、メーカーに改善要望や修正依頼をおこなうのも私たちの仕事です。
1~2年かけて1つの金型を作りますが、設計部から受け取ったデータを元に金型メーカーや社内の品質保証部、工場など、さまざまな人たちとやりとりをしていきます。関わる人が多いため、相手に分かりやすく伝えることを日頃から意識しています。

車のカッコよさを決める部品に惹かれて入社、金型をイチから学び、現在も勉強の日々。

元々車が好きで自動車部品メーカーの開発を希望して就職活動をしていました。その中で、車のカッコよさを決める外装部品や、機能部品を作ってみたいと思ったのが入社の決め手です。大学時代は、知能デザイン工学科で学んでいましたが、正直大学で学んだ専門知識は、今の仕事ではあまりいかされていません。入社してから研修を受け、配属されてから、金型をバラしてその構造を知るところからスタートしました。
金型は製品ごとに構造が異なり、やればやるほど奥が深いことに気づかされます。今でも周りに積極的に質問をし、さまざまな人の力も借りながら、勉強する日々です。経験を積みながら、自分で出来る仕事の幅を広げていくことが目標です。

周りの協力を得ながら完成させる、
苦労して作ったモノほど大きな喜びに。

直近で関わっていた金型は、初めて取り組む金型構造で、玉成までの工程でかなり苦戦をしました。分からないことが多かったため、先輩や上司に聞いてまわり、時間はかかりましたが何とか最後までやりきることができた感慨深い仕事です。大変なこともありますが、苦労して作った金型ほど完成した時の喜びは大きいです。
サカエ理研工業は若い社員も多い会社なのでフランクに話せて相談しやすい雰囲気。とは言いつつも、自分が周りの人の時間を取り過ぎてはいけません。先輩や上司へ質問をする時は、相手が正しい判断ができるよう予めデータや材料を揃えておくことを心がけています。コミュニケーションが自身の課題だと思っているので、事前準備は丁寧におこなっています。

徹底的に調べて、動く中で見つけた仕事。
やりたいことが決まってなければ、ぜひ行動を。

就職活動の時は「開発がしたい」と漠然と思っていました。結果として今の部署の業務は入社当初に自分がやりたいとイメージしていた仕事です。私自身も、たくさんの会社説明会やインターンシップに参加をする中で、いろいろと調べ、やりたいことを探していき、今の会社に出会えました。就職活動中のみなさんも、徹底的に調べて、実際に動いてみてください。まだやりたいことが決まっていなくても、調べて、動くことで自分自身の進みたい道が分かるかもしれません。